batak

batak

お客様のお仕立て見本。フラノとコーデュロイ。

             

ブランディング、ブランディングとビジネス・シーンでは叫ばれ、金科玉条のようにその対策や効果が注目されておりますが、ビジネスワードの常なのか、数年後には忘れ去られ、また別の言葉に取って替わられることになるのでしょうか。ブランドと言えば、英「フォックスブザーズ」が思い浮かびます。なぜなら、フランネル服地の代名詞とまで評価される製品を作り続けているからです。今年の冬、フランネル服地でお仕立てなさったお客様のほとんどが、「フォックスブラザーズ」を選ばれています。なぜなのか。フランネル服地に関しては圧倒的な品質と雰囲気を作り上げているからでしょう。難しい理屈はなし。ただ、それだけです。フランネルにこだわりを持ち、この分野にかけては絶対負けないという強い意志がそうさせているのかも。

同じく英「ブリスベイン・モス」もまた、英国に残った唯一のコットン・ミルだけあって、コットン服地では英国を背負う意気込みで製品を作っております。同社は、量産+低廉な価格で綿製品市場を次々と攻略している新興国に負けまいと、小量生産のハンディを跳ね返し、ただただ愚直なまでにコットン服地の理想を追求しています。

英「フォックス・ブラザーズ」と言えばグレイ・フランネル。カットはバタク・ドレープを選択。〈フォックス・クラッシック〉のバンチよりウエイト530~560gのお品を指定。。メリノウールでこの重さはなかなかの迫力です。真冬でもコート要らず、ですね。

英「ブリスベイン・モス」が織る、コーデュロイ地。カットは「バタク・サック」。ウエイトは700g以上。オールコットン太畝のヘビーウエイト・コーデュロイは、ミドルウエイトのツイードより暖かさは保証付き。ただし、シッカリとした服地のため、3~5年の熟成(着込むこと)が必要です。それも、へビーウエイト・コーデュロイを着る楽しみと言えるかもしれませんね。

©2003 Nobel Note inc. All rights Reserved.
当ホームページに掲載している文章・写真について無断転載を禁じます。

Bespoke Tailor batak.