サファリを着て、街を散策。 サファリ・ジャケットは、着用気温で選択素材が異なります。昼間で日差しが強いときにはポプリンのような軽く薄手のシャツ・ジャケット素材を。夕から夜間にかけての狩猟で… 2020.09.28 Blog
限定生産、アクア・ロック。 ロンドンの古着マーケットでも、もう滅多にお目にかからなくなった「アクア・ロック」。当店オリジナル生産の高級将校用外套はそのリメイクです。こちらはレアなアイテムだ… 2020.09.24 Blog
ウィップコード、仕事に遊びにお洒落です。 乗馬やカントリーライフでおなじみの服地に「ウィップコード」があります。007映画「ゴールドフィンガー」で、ショーン・コネリーがスポーツトラウザーズに仕立てていた… 2020.09.21 Blog
上がる!「ヴィンテージ フォックス」のご紹介。 関西もようやく暑さが和らぎ過ごしやすい季節になってきました。昔から私のルールとしてお彼岸までが春夏の衣類、お彼岸過ぎたら秋物と決めているのですが、次の休日はクロ… 2020.09.21 Blog
続く、テイラーリングの発想。 いわゆる戦後生まれのベビーブーマーが支えて来た、集団消費社会が完全に終わろうとしています。渇きにも似た消費欲求を持つ世代はすでに年金生活者となり、その面影は遠い… 2020.09.17 Column
100gの違い。バタク・クロス 先回に引き続き「バタク・クロス」のウーステッドについてご案内したいと思います。生産地やメリノの毛糸、スーパー100’sの長繊維毛糸などの特性は先回同様ですが、こ… 2020.09.14 Blog
なぜ、〈コットン・カシミヤ〉のスーツ? 当店のオリジナル服地「バタク・クロス」には、大手の服地商では作られない珍しいお品があります。その一例がコットン地にカシミアを混紡したスーツ用服地〈コットン・カシ… 2020.09.10 Blog
夏の終わりにつらつらと考える。 仕事をする上で道具としてのスーツがあります。例えば、少々ハードに着用しても破れないような特殊素材を使い、汚れたら家で丸洗いできる機能性に特化したスーツのことです… 2020.09.7 Blog
オススメします。バタク・クロス テイラーが求める実用性や耐久性(ビスポーク・スーツはおよそ30年は着用される)、仕立て映えの美しさ。バタクが理想とするこれらの要件を満足させた高級注文服地。それ… 2020.09.3 Blog