お仕立て上がりのご紹介です。 「一月往ぬる二月逃げる三月去る」という言葉がありますが、あっという間に1月も終わりです。ただでさえ行事の多い季節ですが、不安定な社会情勢が続いていることもあり、… 2022.01.31 Blog
日比谷蔵出し、「これぞ!ヘビーウエイト」 ヘビーウエイトの服地が年毎に減ってきております。ウエイト400gms以上をそう呼ぶのですが、かつては非常に人気があり、当店が代官山で営業していた頃はバンチ(服地… 2022.01.27 Blog
こんなバーズアイはどこにもない。 バーズアイと言えば、グレンチェックや千鳥格子と並ぶ伝統的な英国服地です。バーズアイという名前の通り、鳥の目のような織柄が特徴の服地になりますが、実際の仕立て上が… 2022.01.24 Blog
でしたら、「ウィップコード」があります。 乗馬用の服地として有名な「ウイップコード」(ウール100%)ですが、この服地はジャケットにもトラウザーズにも、はたまたコートにも「バタク・クロス」としてオリジナ… 2022.01.20 Blog
魅惑のカシミアでジャケットを仕立てる。 「ジョンストンズ」と言えば、カシミアやビキューナ、キャメルヘアなどの高級獣毛素材に長けたスコットランドの名門ミルとして世界中に知られています。特筆すべきは、現在… 2022.01.17 Blog
これが、シャツの世界最高品質。 新年を迎え、高級シャツ生地が入荷してまいりましたのでお伝えします。シャツの高級度合いを計る指標として、「番手」があります。「番手」が高くなるほどにシャツ生地の価… 2022.01.13 Blog
カラードストライプという選択肢。 寒い年末年始となりましたが、早くも春夏に着用するスーツやジャケットの構想を練るお客様からのご相談が増えております。そこで今回は、欧米でビジネス・スーツの王道と言… 2022.01.10 Blog
新型コロナウイルス対策に関するお知らせ 平素よりバタクをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 さて、バタクでは新型コロナウイルス対策について、感染拡大防止の観点より以下の取り組みを実施しております… 2022.01.8 お知らせ
スーツで、ツイードを楽しむ。 もし、貴方が本当にツイードを極めたいとお想いなら、ジャケット&トラウザーズの組み合わせではなく、2Pか3Pのツイード・スーツをご注文ください。いわゆる、ツイード… 2022.01.6 Blog