Blog

IMG_4957
シングルピークという選択肢。
ダブルブレストのスーツやタキシードなどの礼服ではお馴染みのピークドラペル(剣衿)
IMG_5048
ビスポークは、「変わり種」で。
お客様が注文服に慣れてくると、ビスポークの際に細かなこだわりが増えてくるものです
IMG_0061
メッシュのブレザーは必須アイテム。
今年もメッシュ服地をご紹介する季節になりました。すでにお仕立ていただいたお客様も
IMG_4951
注文シャツの、目のつけどころ。
既製のシャツを購入しようとすると、どうしてもビジネス・スーツに合わせた色の選択や
IMG_4931
アンコン仕立てにも理念があります。
アンコンジャケットと言えば、副資材を省いた簡易的な仕立てのカジュアルなジャケット
IMG_4669
控え目なゴージャス、エスコリアル。
高級服地というのは、売値で決まるものではありません。また、スペックで決まるもので
IMG_0037
合服地といえば、フロンティア。
定番の合服地として親しまれている「ハリソンズ」の “フロンティア&#
IMG_4725 (2)
リネンはオーバー370gです。
リネン地で仕立てた紳士服が改めて見直されております。リネンと一括りにしかも産地や
IMG_4836
アースカラーという選択肢。
「マーリング&エヴァンス」のラムツイード(370g)でお仕立ていただいたスーツを
IMG_9994
英国服地?いえ、ゼニアです。
イタリアを代表する高級服地メーカー『エルメネジルド・ゼニア』と言えば、柔らかくて
IMG_4569
ダグデイルにツイード、あり。
テーラーの間、つまり同業者の間でもこの服地を知らない人がいるそうです。そのくらい
IMG_4659
8年目もスタメンです、安定の2プライ。
画像は「ウィリアム・ハルステッド」の2プライ・ポーラで仕立てたお客様のスーツです