投稿者名:kanri-m

この春、レアなコットンジャケットを軽快に羽織る。

今年最初の大阪発信ブログということで初春に相応しいスペシャルなヴィンテージ服地をご紹介します。1960~70年代にドイツで織られたコットン地です。早春から着用するジャケットとしておススメの服地です。 まず驚くのがコットン …

この春、レアなコットンジャケットを軽快に羽織る。 もっと読む »

フォーマルは、最小コストで最大効果。

日本においては、「慶事(けいじ=祝い事)」と「弔事(ちょうじ=お悔やみ事)」双方の公式な場で着用できるのが、略礼装であるブラック・スーツです。成人し、働き始めた頃には冠婚葬祭用として黒いスーツを準備された方も多いのではな …

フォーマルは、最小コストで最大効果。 もっと読む »

「バタク・クロス」で経年変化を楽しむ。

ビスポーク・スーツとは、長年の着用を通じて “経年変化を楽しんでいく衣服”であると考えています。経年変化には「劣化していくもの」と「成熟していくもの」があり、「成熟させること」にこそビスポーク・スーツを着る醍醐味があるの …

「バタク・クロス」で経年変化を楽しむ。 もっと読む »

ブラックウォッチがあればもっと愉しくなる。

タータンチェックの中でもブラックウォッチほど気品があり風格と安定感のある色柄はありません。ブラックウォッチには「秘密の見張り番」「闇の見張り番」という意味があるのですが、これは1700年代にスコットランド・ハイランド連隊 …

ブラックウォッチがあればもっと愉しくなる。 もっと読む »