投稿者名:kanri-m

日比谷蔵出し、春夏の軽快なツイード・ジャケット地。

かつて英国の首都ロンドンには、さまざまな服地商(マーチャント)が軒を連ねていました。メーカーをまたいで品揃えで勝負する会社、ニッチとも言える同種類の服地だけを徹底して揃えた専門店がありました。その後者に位置するのが「W. …

日比谷蔵出し、春夏の軽快なツイード・ジャケット地。 もっと読む »

その名も、レーシンググリーン・グレンチェック。

先日、フランスの女優ナタリー・ドロンさんがお亡くなりになりました。ナタリー・ドロンさんと言えば「個人授業」(仏・1968)なのですが、私は思春期にこの映画をテレビで見て年上の美しい女性に強い憧れを抱くようになったのは今で …

その名も、レーシンググリーン・グレンチェック。 もっと読む »

「アクアロック」コート、今冬はこれで入荷終了。

 今冬最後の「アクアロック」が店頭に入荷しました。英国のロイヤルネイビー・サープラス アイテム(既製品)として人気のあるコートですが、バタクによるその完成度は傑出していると自負しております。ロンドンで買い集めた「アクアロ …

「アクアロック」コート、今冬はこれで入荷終了。 もっと読む »

丁度良いツイード、「ラヴァット・ミル」のカークトン。

今回は私がこの冬に新調したツイードの3ピース・スーツをご紹介させていただきます。今後の参考にしていただければ幸いです。昨年の夏にツイードでスーツを仕立てる旨をこのブログで書いていたので覚えている方もいらっしゃるかも知れま …

丁度良いツイード、「ラヴァット・ミル」のカークトン。 もっと読む »

ドーメルのダブル・クロス、「リブテックス・ヴィンテージ」。

ドーメル社の「リブテックス」をご存知でしょうか。1950年代中頃に同社が発売したダブル・クロスの服地になります。タテ糸・ヨコ糸を双糸にして撚りをかけて重なり合うように織ることで滑らかさと弾力性を両立させたのが「リブテック …

ドーメルのダブル・クロス、「リブテックス・ヴィンテージ」。 もっと読む »

現代には存在しないスペックの、ヴィンテージ服地。

ヴィンテージ服地と言っても、’70年代のストック品は異質だと思われる方が多いようです。ご年配の方なら、時代がエキセントリックに傾いた若者文化の産物をイメージするかもしれません。しかし、「あるところには、ある」。’70年代 …

現代には存在しないスペックの、ヴィンテージ服地。 もっと読む »