batakは、25年。
お客様をはじめとし、多くの方々に支えられ、私どもビスポーク・テーラーbatakは開店25周年を迎えることができました。皆様のご支援・ご愛顧に感謝いたします。今後も、ビスポーク・テーラーの仕事を極め、皆様とともに男性服の美 …
お客様をはじめとし、多くの方々に支えられ、私どもビスポーク・テーラーbatakは開店25周年を迎えることができました。皆様のご支援・ご愛顧に感謝いたします。今後も、ビスポーク・テーラーの仕事を極め、皆様とともに男性服の美 …
フォーマル服地を選ぶ時、最近ではバラシアやタキシード・クロスを選択するケースが増えています。理由は低廉なものから高級なものまで価格に幅があることと、多くのマーチャントやミルが様々なフォーマル服地を品揃えしているからです。 …
次第に秋も深まってきましたが、服が好きな方には絶好のシーズン到来ではないでしょうか。秋冬物の服地は目移りするほど魅力的なものがたくさんありますが、このタイミングでバタク大阪に魅力的なヴィンテージのジャケット服地が多数入荷 …
ツイードがアナログなアウトドア・ウエアだった時代はすでに過ぎ去り、暖かな街着として着用されている昨今、仕立て上げられた重厚感あふれるジャケットやスーツは時に都会にこそ似合うアイテムへと変化しているようで、とりわけ年齢を重 …
今冬も昨年に続き、ヨーロッパでは非常にポピュラーな「ローデン・コート」を既製にてご用意しております。中世以降チロル地方の領主ハプスブルグ家の貴族・王族たちが着ていた、狩猟用コートが起源とされている民族衣装に近い存在の防寒 …
日増しに秋も深まって参りましたが、今年も恒例の英「ブリスベン・モス」のコットン地をご紹介する季節となりました。定番の「TENNYSON/テニソン」と「KEATS/キーツ」が入荷しております。どちらもトラウザーズに適したハ …
5月に着数限定で注文をお請けしたクラシック・ラグラン コート(メイド・トゥ・メジャー)が仕上がってまいりましたので、お仕立上がりを記録しておくため、写真を撮らせていただきました。このクラシック・ラグラン コートは非常に人 …
世界中でいちばん「ハリス・ツイード」を使用・購入している国はどこだと思われますか。英国でもアメリカでも中国でもありません。実はここ、日本なのです。現在、「ハリス・ツイード」が織られる量は年間170万メーター。手工業の規模 …
ヴィンテージ服地をオススメする際、旧い布織設備・低速な生産方法だけを追い求めることだけがベターである、と私たちは考えておりません。お客様が求めているスーツやジャケットの仕上がりを想像し、お客様が期待する以上の結果をもたら …
英「テーラー&ロッジ」の「ラムズ・ゴールデンベイル」が入荷しました。「ラムズ・ゴールデンベイル」についてはこれまで何度もご紹介してきましたので詳細は省きますが、触れる度に思うのは、安定感・安心感のある服地だなぁ、というこ …