Blog

IMG_4180
最後の1着は誰が着る?
英「ラヴァット・ミル」と当店がもの作りの方向性を共有し両国間を頻繁に行き来してい
IMG_9451
着て楽しむ、冬のフランネル。
英国フランネルの代名詞と言えば「フォックス・ブラザーズ」です。今年は同社の250
IMG_4093
「しなやか」なのに「シッカリ」、ウールとウールの混紡ツイード。
シャンパーニュに「ブランドォブラン」という、高級品があります。ブランとは白ワイン
IMG_3827
「ムーン」ヘリンボーン・ジャケットの仕立て上がり。
現在、英国の生地メーカーで唯一の完全自社一貫生産を行っているのが『アブラハム・ム
IMG_4052
レアな肉厚コート地で仕立てる。
コートシーズンを前にとっておきの情報をお知らせいたします。定番のチェスターフィー
IMG_9427
きめ細やか、スマートなシャークスキン。
英国生地のシャークスキンと言えば、丈夫で適度なハリ・コシがあり仕立て映えすること
IMG_4022
迷ったら、バタクのダブル・クロス。
「作り手の満足」「オーバークオリティ」という表現がこの服地には似つかわしいかもし
IMG_3856
バタク謹製アクアロック。
男の装いを見ているとミリタリー出自のものが多いことに気付かされます。特にアウター
IMG_3993
ロンドンで着る、グレイ・カバート。
先入観というのは人間誰しもが持つものです。たとえば、英国通のお客様がよくオーダー
IMG_3804-2
シェットランド・ツイード「ホルム」の仕立て上がり。
「ラヴァット・ミル」のシェットランド・ツイード『HOLM ホルム』よりご注文をい
IMG_3898
タッターサルと言えば、「エイコーン」。
チェビオットであろうが、ハリスであろうが、アイリッシュであろうが、ツイードの下に
IMG_3782
使い勝手の良いツイード、「ローディン」
今季、ツイードでのお仕立てをお考えの方に朗報です。カントリー服地専門の名門マーチ