Blog

OK_IMG_0088
生地ではなく、服地と呼びたい。
台所の布巾(ふきん)も、お掃除の雑巾も、汗を拭く手ぬぐいも、その布地を私たちは「
レッサー1
日比谷限定。~80年代からの贈り物~。
今回は英国屈指の高級服地メーカー「H.レッサー&サンズ」の貴重なヴィンテージ品を
IMG_9684
盛夏の服地に要注意。
英国等ではトロピカル(熱帯)と名乗る盛夏用服地でも、ご当地の気候ゆえに重くシッカ
IMG_9777
夏のシャツがビスポークでなければいけない理由。
ご承知のように、シャツは元来下着として認識・着用されて来ました。ところが、クール
IMG_9942
仮縫いを、「ハウス・カット」で楽しんでみませんか。
ご存知の通り、スーツ・オーダーは多様化し、採寸や補正を簡略化することでリーズナブ
N1
ツイードは夏に作るべし。
ツイードは冬場に注文するもの、という発想は必ずしも当たっておりません。たとえば、
IMG_9612
エクボがシッカリできるニット・タイ、あります。
シルクニット・タイの悩みは、ノドもとにスキ間ができることと、ディンプルというネク
IMG_9729
倉庫引越による蔵出し名作服地(1着分のみ)。
全店にあるストック服地から、1点モノだけを集めてみました。いずれも英国製で、中に
Covert_Torso
今こそ、グッドタイミングです!
久しぶりに東京で過ごす夏を迎えた私ですが、連日の猛暑にも屈することなく、休日は炎
IMG_9626
一度トラウザーズをつくると、病みつきです。
盛夏になりますと、替えズボンを含めてトラウザーズのご注文が増えてまいりますので、
シルクベスト
シルクを使ったオッドベストのオススメ。
英国のフォーマル・スタイルを一覧できる場として「ロイヤルアスコット競馬」がありま
IMG_9493
クールな男は、2Plyで仕立てる。
クールビズのようにシャツ1枚になってしまえばすべて解決か、というとそうではないの