投稿者名:kanri-m

冬が来る前に、もう一度フランネルとめぐり逢いたい。

10月も終盤になり朝晩はめっきり冷えてきましたが、冬の装いの準備は万全でしょうか?予報では今年は冬らしい寒さになるとの見方です。フランネルやツイードなど季節感のある服地が寒空の風景に映えそうで今から楽しみです。ということ …

冬が来る前に、もう一度フランネルとめぐり逢いたい。 もっと読む »

秋の夜長に普遍的な価値について考える。

先日、作曲家の筒美京平さんがお亡くなりになりました。日本の歌謡曲はこの方なしでは語れません。稀代のヒットメーカーであり、あまりに偉大過ぎて代表曲を挙げることに困るほどです。私と同世代の方なら幼少の頃から当たり前のように筒 …

秋の夜長に普遍的な価値について考える。 もっと読む »

例外が好き。モノトーンのハウンドトゥース。

一風変わったハウンドトゥースはモノトーンです。カントリーウエアのマナーを無視した白と黒(わずかに茶糸も混成)からなるアヴァンギャルドな都会のイメージ。同じハウンドトゥースでも茶系なら自然の風情と整合しやすくなりますが、あ …

例外が好き。モノトーンのハウンドトゥース。 もっと読む »

週末の装いに役立つトラウザーズ地です。

ベージュ系、カーキ系、ブラウン系のツイードやフランネルのジャケットの下に合わせるイチオシのトラウザーズ地が今年も入荷しました。70年代に英国で織られた「ガーネット&サンズ」のシュリンク加工されたミックス調ブラウンです。昨 …

週末の装いに役立つトラウザーズ地です。 もっと読む »

ビンテージだから必ずしも良いわけではない。

希少なもの、古いもの、手間ひまかけてつくったもの。ビンテージと呼ばれる服地には確かに言葉では表せない魅力がつまっています。ただし、「ビンテージだから良いモノ」というわけではありません。そもそもこれらの品は「死に在庫」、す …

ビンテージだから必ずしも良いわけではない。 もっと読む »