心躍る、春の礼服[後編]。
先回、礼服の楽しさや季節に合わせたアプローチについてお話ししましたが、それを具体的にした組み合わせにスポットを当ててみましょう。まず、実用的な礼服としてブラック・スーツやディレクター・スーツをベースに考えます。どちらも通 …
先回、礼服の楽しさや季節に合わせたアプローチについてお話ししましたが、それを具体的にした組み合わせにスポットを当ててみましょう。まず、実用的な礼服としてブラック・スーツやディレクター・スーツをベースに考えます。どちらも通 …
バタク日比谷ならびにバタク大阪では新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて、引き続きお客様に安心してご来店いただける環境づくりに努めております。感染拡大防止の取り組みについてはコチラをご覧ください。 今回のブログはお客 …
先般、エリザベス女王の夫君であるエディンバラ公爵フィリップ王配が、99歳で亡くなられました。永年、女王の背後で公務を静に支えてきたと言います。その数、65年間で2万数千件(公爵の単独公務)。女王に直接付き添う案件を加えた …
英『テーラー&ロッジ』の特別な春夏服地「ラムズ・ゴールデンベイル&キッドモヘア」で仕立てたスーツが仕上がりましたのでご紹介いたします。服地の詳細につきましては以前のブログでご紹介していますのでコチラをご覧ください。 一目 …
以前、お客様への店頭ヒアリングで「柔らかな高級ウール服地(ウーステッド)のようなリネンがあれば着てみたいですか」と尋ねたことがありました。つまり、リネン素材の涼感はそのままに、ウールの柔らかさも兼ね備えたオンもオフもまか …
この春、バタク大阪で大変ご好評をいただいている服地があります。英『フォックス・ブラザーズ』の「フォックス・プライ」です。この「フォックス・プライ」は、同社CEOのダグラス・コルドー氏が、”自分のための服地&# …
スーツは仕事の重要な要素、と考えている方にとって悩ましい季節である盛夏がやって来ます。お客様はどのような戦略で灼熱の日々をやり過ごそうとお考えですか。毎年夏を前にして「フレスコ®」、「ポーラ」、「メッシュ」、「トロピカル …
春から夏にかけて私の好きなコーディネイトがあります。黒のジャケットスタイルです。但し、素材はポーラ(フレスコ)やメッシュ、そしてリネンに限ります。黒を暑苦しく見せず、いかに涼しく見せるかがポイントです。ポーラやメッシュは …
そもそもニット・タイは1900年代前後にドイツで生産され、鮮やかな色柄に織り上げたものを避寒地や避暑地で着用したそうです(モノトーンのスーツにブラックのニット・タイは1960年代から)。つまり、オフの服装品として、ジャケ …
ニューノーマル(新しい生活様式)という言葉を耳にする機会が増えましたが、私もお客様との会話の中でニューノーマルを強く実感しております。コロナ禍以前と今とでは明らかにお客様のニーズに変化が起きているからです。これまでも3月 …