この頃気になる、「ドニゴール」。 年を追うごとにミルが減少し、希少になってきているツイードがアイルランドの「ドニゴール」です。ネップ(節)が特徴的な手織り感覚のツイードで、アイルランドの農民が農… 2019.07.29 Blog
上質なサキソニー、入荷しました。 秋冬の定番人気服地であるサキソニーですが、その出自はドイツのザクセン地方で織られていたということは意外と知られていません。恥ずかしながら実は私も最近知りました。… 2019.07.26 Blog
夏期休業のお知らせ 平素よりbatakをご贔屓いただきまして誠にありがとうございます。いよいよ本格的な夏がやってまいります。皆様におかれましてはどんな休暇をご予定されているのでしょ… 2019.07.24 Blog
ビスポークで深化する、麻(リネン)の新たな世界。 「クールビズ」を転機にサマーシーズンのドレスコードは壊滅的な状況にあるのかもしれません。自治体や企業によってはアロハ・シャツやポロ・シャツで通勤することも是とさ… 2019.07.22 Blog
是非、この秋冬はブラウンのスーツを。 蒸し暑くジメジメした日が続く関西ですが、この梅雨が明ければいよいよ夏本番ですね。季節は夏ですが、大阪店には半年前に仕込んだ秋冬服地が続々と入荷しております。やは… 2019.07.20 Blog
限りなくタキシードに近いスモーキング。 フォーマル・ウエアの隠れた人気アイテムと言えば、スモーキング・ジャケットが筆頭に上ります。そもそもは、食後のシガー・タイムを楽しむために用意されたジャケット。ベ… 2019.07.19 Blog
カシミアの誘惑。「ジョンストンズ」 一時期、超廉価のカシミア素材が流行ったことをご記憶でしょうか。数万円の値札を付けていたカシミアのマフラーが数千円で買える、というウソのような本当の話。いまでも、… 2019.07.14 Blog
夕日をあつめるツイードのジャケット、ご存知でしょうか。 私が学生の頃、♪夕日をあつめるツイードのジャケット 君の背中にかけて♪ という歌が流行りましたが、同世代の方ならお分かりいただけますよね? 正直タイトルは全く覚… 2019.07.13 Blog
最高峰と謳われた時代の「スキャバル」。 英国にはWhat you pay, what you get.という格言があります。おおよその意味は、「得られる価値は、代価にふさわしい」。商品・サービスを語る… 2019.07.7 Blog
伝説のバンチ、バタクに上陸。 「ハーディ・ミニス/Hardy Minnis」がバタクにやって来ました。スーツやジャケットに一家言を持つ、いわゆる“うるさ型“にその名を轟かせている西ヨークシャ… 2019.07.5 Blog