Blog

IMG_3793
正統派の、パワースーツ。
春本番から初秋にかけて着用できる頼もしい服地が入荷しています。”TR
繝・Μ繝ャ繝ウ・上け繝ャ繝ェ繝・け・亥・逵・IMG_0298
あっ、まだ捨てないでください。そのオーダーシャツ。
お客様は1枚のオーダーシャツを何年で使い切っていますか。ヘビーローテーションで着
IMG_3735
ウール&リネンは、春先から。
早いもので本日より3月です。草木が生い茂る弥生月ですが、大阪の桜の開花予想は3月
IMG_9996
40代からのビジネス・スーツ。
ビジネス・スーツを注文するお客様の多くは、まずネイビーかグレイの無地を選択されま
IMG_9708
バラシアは、礼服だけではありません。
ディナージャケットなど夜のフォーマル・シーンを演出する服地と言えば「バラシア」で
IMG_3502
紺ブレは、風を感じて。
紺ブレ(紺のブレザー)ブームが一世を風靡した1990年頃、私は学生でしたがご多分
IMG_0121
リモートワークは、アスコットで。
 テレワークあるいはリモートワークには、何を着たらいいのか。お客さまからそんな相
IMG_3657
名作薫る、ブルーグレイのスーツ。
昨年の12/21付ブログでご紹介したブルーグレイの服地で仕立てた私のスーツが仕上
IMG_9838
カフリンクスを、楽しもう(3)
ほとんど1点ものに近いデザイン。丁寧に時間と工程をかけて作り上げる姿勢。英国製の
IMG_0143
カフリンクスを、楽しもう(2)
石、貝、金属、ガラス、ラバー・・。カフリンクスの表面をフェイスと言いますが、ここ
IMG_0078
カフリンクスを、楽しもう(1)
スーツやジャケットの着用をより積極的に楽しむアイテムにカフリンクスがあります。か
IMG_3619
私なりのこだわりをお話しします。
立春も過ぎ、少しずつですが日も長くなり、春の訪れを告げる風物詩「ヤマザキ春のパン